ツバメの子育て!(6月12日) 一斉にピーチク!パーチク!賑やかに、 大きく開けた口、口、口---5羽のひな鳥--- 親鳥が巣に近づき、順番に? 繰り返し、繰り返し、---何度も 雨の日も、風の日も--- 親鳥が一生懸命餌やりをしている ---ここに愛が!---微笑ましい光景! 最初に巣立つのはどの子かな? みんな元気に飛び立ってね! … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月26日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(5月7~9日) 久しぶりの再会!カワセミお姿拝見! でも遠すぎる! とにかく1枚(しかし大ボケ) そして接近するも丸見え状態--すぐに逃げられた! (5月7日) ?木の枝をくわえたアオサギ! 何をするのかな? (5月8日) 忙しく飛び回るトビたち! (5月9日) カワセミとの 絶好の… トラックバック:0 コメント:4 2019年05月10日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月22~23日) (4月22日) 本日はサギとトビの競演! これでガマン我慢! (4月23日) カルガモさん、 今日はアップでお願いしますよ! モズ トラックバック:0 コメント:4 2019年04月24日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月17~20日) (4月17日) サギたちのエサ取り!お見事! (4月19日) 今日も コチドリさんありがとう! (4月20日) どうした?鯉さん、力尽きて浅瀬を脱出できないの? それを少し離れたところから じっと見ていたのがトビ!その行動は!? … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月24日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月15~16日) (4月15日) 浅瀬に横たわる一匹の鯉! 一番に見つけたカラスが、 美味しそうに新鮮な鯉を食べる! 鯉はナゼ?倒れたのかな? なんと!2羽のコチドリ発見! 見ていると、♂と♀か?ドッキングした! 一瞬の出来事だったけれど、 鳥の交尾を初観察-----うーん!感動! … トラックバック:0 コメント:4 2019年04月16日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月11~13日) (4月11日) アオサギの餌とりはスゴイ! 狙いを定めてばっちし----- (4月12日) 草むらにポツンと一羽のアオサギが----- 他のサギたちは素早く飛び去ったが、 接近するも逃げようとしない? いつもと様子が違う? さらに近寄ってみると----- やっと、腰を上げ飛び去ったが----- … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月7~9日) カワセミさんとの再会は何時になるのだろう? (4月7日) カワウさん、ハイ、ポーズ!!! (4月8日) ここはサギたちの楽園! (4月9日) 浅瀬で寄り添う2匹の鯉! 流れに逆らいながら、ほぼ同じ場所で----- 産卵行動? ふっくら大きい♀の産卵を♂がサ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(4月3~5日) カワセミさんと再会できない日々が---? (4月3日) 久しぶりにコチドリさんが登場! (4月4日) スズメは何を啄んでいるのかなぁ? (4月5日) カルガモさん、休憩中のところお邪魔しま~す トラックバック:0 コメント:4 2019年04月06日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月31~4月2日) 春うららが一転---寒い北風が吹き抜ける岸辺。 カワセミさんが見えなくなって、約1週間---! いつになったら再会できるのかな? (3月31日) 穴ぐらではカルガモさんが代わりに休憩中---! (4月1日) 川沿いのミカン畑、 落ちたミカンを美味しそうに啄むヒヨドリ----! 「うま~い!」 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月27~29日) 春うららの散歩日和! しかし、カワセミの姿が消えた? いつものコースを2往復。 全ポイントをチェックしたけれど--- 何処にも姿が見られな~い? 毎年この時期に隠れカワセミに---? 繁殖、巣穴作りに専念か!? (3月27日) 代わりに登場し慰めてくれたのがタシギ!とアオジ、イタチまで----! … トラックバック:0 コメント:2 2019年03月31日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月22日) やっと春の暖かさを感じながら----- 但し、強風吹き荒れる中、 カワセミさんも ガッチリと枝木を掴んで、ユーラユラ! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
カワセミ散歩!②(3月21日) ホーホケキョ!ケキョ!ケキョ!--- 3月初めから鳴き声を聞きながら、 何度も探したが泣き主の姿見えず? 吹き荒れた春一番?の中、 ようやく見つけることができました! ウグイスさん登場!いよいよ春本番! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月22日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月20日) 少し距離を置いて-----2羽のカワセミさん! 手前に♂向こうに♀が休憩中! ----- そして♂のさらに長~いご休憩タイム! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月21日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月18日) 止まり木に♂が--- その横に♀が飛来した! さあどうなる!? 期待もむなしく、 すぐに♂が飛び去った!?残念--- またまたノスリ登場! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月15日) 遅い散歩タイムになったので、 たぶんカワセミさんは休憩中! 何処へ行ったのかな? なかなか姿を見せてくれません----- 休憩スポットを一つ一つチェック--- すると---いました!いました! 鉄格子の彼方を見つめる♀が---! そして、姿を消したと思ったら、 なんと!ゲットした小魚を咥えて、 再度登場してくれ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月16日 続きを読むread more
カワセミ散歩!②またまたノスリ!(3月13日) 前方の電線上に、何だろう? 逆光で見えにくい-----? よく見るとノスリだ!ラッキー! 強風に煽られながらも電線上で休憩中? チョコット観察させてもらった! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
カワセミ散歩!①(3月13日) 鉄格子にポツンと♀1羽が----- 次の瞬間、♂が飛来! ---そして--- ♀が積極的な行動に出た!--- なんと! 口を大きく開け、 鳴き声を発しながら急接近! と、その瞬間♂が飛び、 左右の位置が入れ替わった!? そしてしばらく、見つめ合ったり----- だが、♀が飛び去り---すぐに♂も飛んだ。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年03月14日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月11日) 台風並みに発達しながら北上する低気圧の影響で、 強風にあおられながらのカワセミ散歩----- ジッと立っていられない! 焦点を合わせるのがぶれまくり----- ♂♀が並んでいる---絶好のチャンス! しかし、 カメラを持つ手もブルブル! … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月12日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月9日) 日々、カワセミ散歩をしていると、 知らぬ間に雑草を踏みつけている-----。 (いや、意識しているぞ!?) さらに、写真を撮っているときも、 ついつい邪魔に感じる雑草などを へし折っている! 手の届く範囲だけれど、人間って、 自分勝手だなぁ~と思いながら----- … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月10日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月8日) いい天気になった! けれど強風に煽られ--- カメラを持つ手がブルブル! カワセミさんの姿も--- いつもより出会いが少ない感じ--- 今日も♂♀接近したけれど、 スグに何処かへいっちっち---! トラックバック:0 コメント:2 2019年03月08日 続きを読むread more
カワセミ散歩!②(3月6日) 時間と場所とタイミングが--- なかなか合いません? ウ~ン、どうしたものかな? 探し歩き?作戦! ひたすら待つ?作戦! --- --- --- --- --- 小魚を咥えて飛んでいくのを発見! そして、お気に入りの休憩場所! いつものように穴蔵へ--- よっしゃあ~! ようやくお目にかかれました! … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月07日 続きを読むread more
カワセミ散歩!①ノスリ再登場(3月6日) いつもより少し早めのお散歩! 遠くの電柱、何だろう? 曇り空でよく見えないが--- 双眼鏡で確認、やはり ノスリだ! 先日の轍を踏まぬよう、遠くからの観察に--- しかし、彼らの視力は鋭い! 残念ながら、今回も 少しのお披露目で飛び去られた! トラックバック:0 コメント:0 2019年03月07日 続きを読むread more
カワセミ散歩!(3月5日) 春が来た、春が来た、何処に来た---!? またまたカワセミさん♂♀接近--- したけれど、 この春は?どうなるのかな? ♂だけと思っていたが、 すぐ近くにもう一羽が---♀か? そして、2羽が接近した! それも束の間---すぐに1羽… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more